top of page


TEL: 080-6639-2750
Mind-J
人と組織の「輝く未来」をプロデュース
(マインド・ジェイ)

「価値」という指標の変化

経済活動の重要な指標のひとつが「価値」です。価値とは、「その物事がどのくらい人の役に立つのか」その度合いのことです。これからの時代は、有形、無形に関わらず、全ての仕事において「誰のための、どんな価値を生み出せるか」が問われることになるでしょう。
しかし、経済活動の情報化、サービス化の進展に伴って、「価値」の概念が大きく変化していることを認識する必要があります。簡単に言えば、「価値を提供する側と価値を享受する側」という一方向的な捉え方から、「提供する側と享受する側が共に価値をつくる」という双方向的な捉え方に変わりつつあります。
これからの時代は「共創価値」という考え方が主流になります。
◆価値の捉え方の変化
図をクリックすると拡大図が表示されます。
bottom of page